犬が吠えてるかと思ったらジジイの咳だった。
仕事帰り、家の近くのイオンスタイルで買い物した。
冷凍うどん、卵、納豆、お菓子。料理できないの丸わかりなラインナップ。
一時期ヨーグルトも買っていたが最近買ってない。
朝ごはんはあまり量が食べられない。気持ち悪くなる。なのでヨーグルトか納豆もちを食べている。もしくはお菓子で適当にすます。うどんは大概お昼に食べる。卵を入れて釜玉うどんにする。生姜と醤油、ときどきサラダチキンを入れる。
うどんに限らず冷凍食品にはお世話になっている。パスタ系をよく買う。たらこパスタやミートソースのものなど。とあるシリーズの食品がいつの頃からか売られなくなって大変悲しい思いをした。ストックで買ってあったものを先日の誕生日によく味わって食べた。イオンさん復活させてください。
いつも通り会計をしようとしたら、レジが新しくなっていて戸惑った。
バーコードスキャンはお店の人がやってくれるが、支払いは各々指定された番号のブースで支払う。大きい店舗で見かけたことがあるが、ついに千葉の過疎地域であるこの店にも導入されたのか。うろたえつつも会計を終えた。
ぎりぎり20代の私はどうにか馴染めそうだが、年寄りの多い我が町だ。じいさんばあさんはちゃんと支払えるのだろうか。店員さんの手間は省けるだろうが、代わりに理不尽なクレームが増えやしないか心配だ。
ちなみに一階の食料品売り場のみで地下の生活用品売り場には導入されていない。スペースの関係だろうか。2階より上はそもそもいつ行っても人がいないので導入しようがない。
コンビニの自動レジもちょっとうろたえる。ポイントはどれが使えるのか。dポイントとd払いの違いはなんだ。わけわからないのでひとつにまとめてほしい。
私は電子マネーより現金派だ。何かあったら頼れるのは現金だから。でも電子マネー使った方がこういうのは楽なんだろうなあ。
卵を割らないよう気にかけながらの帰り道、後ろで犬が吠えるような音がしたので驚いて振り返った。ただジジイが咳をしただけだった。音がでかいわ。
犬が吠えてるかと思ったらジジイの咳だった。
